Loading
代表弁護士紹介

代表弁護士紹介


弁護士登録以来、北海道内の大手法律事務所にて約9年間勤務弁護士として十分な経験を積んだ後、独立開業しました。担当分野としては、国際法務系はほぼ私が担当し、顧問先からのリーガルチェック等の日々の依頼業務、企業間紛争、不動産・建築紛争、知的財産法務、損害保険法務(交通事故、医療事故)、倒産処理、相続など、1000件を超える様々な分野の事件に取り組みました。国を反訴原告とする巨額の損害賠償請求事件など大手ならではの数々の難事件を担当させていただき、優れた識見と個性を有する先輩弁護士らからの指導を通じて、法の抜け穴や制度の不備を突くようなアンフェアなやり方はせず、フェアに堂々勝負するという法曹としての基本姿勢を徹底的に植え付けられことは大きな糧となっています。
独立後は、中小企業・各種法人の経営者、個人の事業家の方々からご相談を頂き、顧問契約の形で法的な体制整備、日々生じる法的な疑問への回答、労働問題、トラブル解決のサポートをさせていただく機会が非常に増加しております。外国人技能実習制度の監理団体の法律顧問に就任したことを契機に、外国人労働者の問題(技能実習、特定技能、特定活動)にも重点的に取り組んでいます。

東京大学時代はアメリカ法、ヨーロッパ法など外国法・国際法、外国為替及び外国貿易法等を重点的に研究し、英語を用いた法務も得意としております(TOEIC990点を取得しています。)。特殊な分野として、いわゆる輸出管理法令(外国為替及び外国貿易法等)に関する専門知識を有しております。道内の弁護士では相当異例ですが、このような学術的なバックグラウンド及び語学力を活かして、国際取引、国際共同研究等に関する英文契約書の作成・翻訳・精査、英語による法的文書作成、国際商事仲裁における専門家証人等、数多くの依頼を受けてきました。

その一方で、顧問は別として、事件単位でいえば、個人のお客様の割合も相変わらず約3割程度を占めております。北海道の他の事務所と比較すると、外資系企業の従業員の労働問題、外国人が関わる相続など、海外案件の比重が高いのが特徴です。

2021年より高齢者施設で月2回定期的に法律の講演を行うなど、高齢者の法的支援にも熱心に取り組んでおります。法律相談、財産管理、任意後見、遺言、相続、生前贈与、近隣トラブル、家族信託など、高齢者の皆様が心豊かに安心して生活を送るためのサポートを提供しております。弁護士として、父の遺言、母の交通事故被害などの法的問題にも携わりましたが、高齢の方々は法的援助を必要としていることが多く、その支援は弁護士としての社会的責務であると考え、取り組んでおります。
昨今は、主に紹介により、離婚事件についても相談が寄せられており、相談を受けた上で、弁護士の交渉力が必要と思われる事件(財産上の複雑な論点・要交渉事項を含む事件、国際離婚事件等々)について受任しております。

弁護士業は、勘や経験が重要であることに加え、非常に広い常識をもって、広範囲の分野に通暁(つうぎょう)し、しかもある特定の分野には深い理解をもつことが要請される職業ですので、「能力の差は小なり、努力の差は大なり。」の精神で、いつまでも研鑽を重ねていきたいと常々思っております。

プロフィール

出身地:岐阜県岐阜市。公務員(運輸省→岐阜市役所)で速記者の父、ファッションデザイナーの母のもと誕生。長良川以北の温かい田舎で伸び伸び育ちました。2007年より北海道に移住し、もはや北海道も第二の故郷となりましたが、岐阜への郷土愛も人一倍強く、岐阜での拠点開設を目標にしています。
出身高校:岐阜県立岐阜高等学校卒業。1873年創立の歴史のある進学校(通称「岐高」)です。同級生たちは個性的で各々大活躍しており、大変刺激となっています。
出身大学:東京大学法学部 第1類私法コース卒業。当時は、約6割の同級生が司法試験または国家公務員Ⅰ種試験を目指して取り組む熱気に包まれていました。
資格等:弁護士、TOEIC990(満点)
生涯のモットー:百折不撓(何回失敗しても「志」や「信念」を曲げないこと。)
自利利他(自らの悟りのために修行し努力することと、他の人の救済のために尽くすこと。)
文武両道
趣味:ギター、サッカー、ウエイトトレーニング、旅行、海外ドラマ鑑賞、音楽鑑賞

役職等

国立大学法人北海道教育大学 非常勤講師(2012年9月~)
日本プロ野球選手会 公認選手代理人(2014年1月~)
国立大学法人北海道大学 大学院法学研究科非常勤講師(2014年9月~2016年3月,2017年9月~)
国立大学法人室蘭工業大学 利益相反マネジメント委員会・外部委員(2021年3月~)
国立大学法人室蘭工業大学 研究活動等の不正行為及び不適切行為に関する申立・相談窓口、公益通報に関する通報・相談窓口(2021年4月~)
札幌弁護士会住宅紛争審査会 紛争処理委員(2021年4月~)
日本弁護士連合会 国際業務支援制度・担当弁護士

「著作権に関する研修」(2024年3月 札幌市生涯学習センター・ちえりあビデオクルー研修会)
「コンプライアンス研修」(2023年9月 札幌市生涯学習振興財団・職員研修)
「身の回りの人権侵害とコンプライアンス」(2018年~2024年 毎年5月 北海道教育大学岩見沢校)
「憲法から身近な法律問題へ」(2012年~2024年 毎年5月 北海道教育大学岩見沢校)
「デジタル時代の著作権法入門」(2022年10月 ちえりあ・さっぽろ市民カレッジ)
「広報担当者のための基礎知識~知的財産法と商標制度」(2017年7~8月 ちえりあ・さっぽろ市民カレッジ)
「広報のための知的財産法と各種法規制」(2014年6月、2015年8月、2016年8月 ちえりあ・さっぽろ市民カレッジ)
「インターネット販売に必要な法律知識」(2013年11月 ちえりあ・さっぽろ市民カレッジ)
「不動産売買・賃貸に関する身近な法律問題 ~債権法改正の内容・影響も踏まえて~」(2022年5月  札幌市内の大型医療施設)
「知的財産権に関する身近な法律問題 ~著作権侵害の成否を中心に~」(2022年4月 同)
「離婚・再婚・死別の法律問題」(2022年3月 同)
「実社会における身近な法律問題と損害賠償責任」(2022年2月 同)
「相続、相続放棄、相続税申告の基礎知識」(2022年1月 同)
「配偶者居住権と後継ぎ遺贈型受益者連続信託~注意すべき法改正もあわせて~」(2021年11月 同)
「自筆証書遺言の有効な活用法~各種遺言制度との比較・保管制度の活用~」(2021年11月 同)
「高齢者の法律トラブルと解決法~貸金・保証・消費者被害を中心に~」(2021年10月 同)
「高齢者の財産管理と弁護士の役割」(2021年9月,10月 同)
「認知症高齢者と相続」(2021年9月 同)

所属団体

札幌弁護士会
北海道銀杏会(東京大学同窓会)・赤門ゴルフ会
ダストクラブ(経営者交流団体)
札幌中島ライオンズクラブ
北海道日米協会
北海道EU協会
札幌日仏協会
北海道スウェーデン協会
北海道日伊協会
北海道スペイン協会
岐阜県ハンガリー友好協会
CERI(北海道シニア40サッカーリーグ1部)


PAGE TOP